ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
自転車のハンドルを持つだけでしびれる(東大阪 整体 献身堂)
自転車のハンドルを持つだけで腕がしびれることがあります
私の場合は頸部のヘルニアのせいですが
自転車を運転するときは背筋をのばすことがしにくかったりします
そのため、少し前傾姿勢になって、腕を伸ばした状態になるのですが
前方を見るためにアゴを突き出してしまいます
アゴを突き出すとどうしても後頭部と首との接合部が詰まったようになり
後頭部が重たい、ずーんとした状態になります
これが続くと腕のしびれがひどくなります
なので、できるだけアゴを引いて、腹筋に力を入れるように頑張っています
アゴを引くと首の後ろがストレッチできます
そして、両方の肩甲骨を背骨に寄せるとしびれがマシにないります
しびれは神経の通り道が狭くなっていたり、骨や軟部組織などが神経にぶつかっていることで起こるか、幻肢のような脳での誤動作から起こることがあります
なので、一番最初に探すのがしびれに変化がある体位(寝た状態、座った状態、立った状態)があるのかどうかを確認します
体位で変化するならば、筋肉が原因の可能性があるので軽減できる可能性があります
逆にどんな体位になっても変化がない状態のとき、骨などが関わり適切な手術が必要になることがあります
整体で改善が見込めるのはしびれに変化が生じる場合だけです
どの体位でも変化がない場合は病院にて、CTやMRI検査をしないと原因がわからないことが多いです
まずは原因が何なのかを突き止めることが大切ですので、
上手く、病院と献身堂をご活用して、早くしびれから解放されるように手助けさせてください
献身堂 馬野
#自転車のハンドルをもつだけでしびれる
#東大阪 #整体 #献身堂
#しびれ #首 #首の後ろ #ストレッチ
#体位 #頸椎ヘルニア