ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
歩くとふらつく(東大阪 整体 献身堂)
歩くとふらつくと訴える人がいます
ふらつく要因としては
#脳梗塞 の後遺症などで身体バランスがのくずれ
#側弯症 による重心のずれ
#足の筋力 が衰えて踏ん張りがきない
#変形性膝関節症 でO脚になり脚を真っ直ぐに伸ばせられない
#三半規管の衰え
などがあります
献身堂でアプローチする場合
まず、片足立ちがきれいにできるようになれることを目標とします
片足立ちがふらつくと歩く時は必ずふらついてしまいます
歩くのは片足立ちを一瞬おこなって
次の脚を前に持って行く、繰り返しの動作になります
なので、どこかに掴まった状態でも
腰がぶれない状態で片足立ちができることが
非常に大事と考えています
掴まらずに片足立ちをきれいに行えることが可能であれば
歩く時のふらつきを軽減できる可能性は大きいです
献身堂では太ももの骨とすねの骨の調整をまず行い
軸がそろうようにして、それから
太ももの筋肉と
股関節周囲の筋肉を鍛えることを行ないます
膝の変形がひどくて手術が必要と言われるぐらい
の状態では改善される見込みが少なくなりますので
立った時に膝と膝との間に指が3本も入るぐらい離れているようでしたら
早めに対応すると歩く時にふらつくということを予防できるのです
見た目からして若いうちから
杖を使うのは
したくないと言われる人が多いので
ふらつきがひどい場合は
どうしても杖がないと歩けなくなります
他人事とはあまり考えないで下さい
今の世の中、何が起こるかわかりません
2年前の今頃に現在の状況が予想できた人は誰もいません
本当に何が起こってもおかしく無い世の中です
なので、自分でできる予防はできたらしていかれることをオススメします
#土日祝営業 #東大阪 #瓢箪山 #整体 #整骨
#歩くと #ふらつく