ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
肩こりの原因の一つが栄養不足(東大阪 整体 献身堂)

肩こりで悩んでいる人が多くいます
普段何気なく食べているもので栄養が不足していると肩こりになってしまうことがあります
不足すると肩こりになりやすくなるのが
#ビタミンB群
#ビタミンE
#クエン酸
この三つになります
それぞれ作用ですが
ビタミンB群はB1,B6,B12がそれに当たります
ビタミンB1:ブドウ糖をエネルギー変換するために必要なビタミンです
ビタミンB6:細胞がたんぱく質をエネルギーに変換するために必要なビタミンです
ビタミンB12:神経のはたらきを保つはたらきがあります
次にビタミンEは
ビタミンE:末梢血管を広げる作用と全身の血流を良くする作用があります
最後にクエン酸は
クエン酸:筋肉疲労を回復させるために必要な栄養素です
このようにそれぞれが大切な役割を担っています
それぞれが含まれる食物は
ビタミンB1:豚肉や大豆、ゴマ、鮭など
ビタミンB2:卵、牛乳、納豆など
ビタミンB6:カツオやマグロ、ニンニクなど
ビタミンE:かぼちゃ、アーモンド、うなぎなど
クエン酸:梅干しや柑橘類など
となります
食事の偏りで肩こりになっている場合は食事内容を改善することで
肩こりを軽減することができるのです
食事内容をみて、不足している物を補って下さい
食事は大丈夫なのに肩こりをするという方は骨のバランスや筋肉などが原因かもしれません
献身堂では全身の骨格のチェックをしていますのでお試し下さい
#土日祝営業 #整体 #整骨 #整体院献身堂 #東大阪市 #八尾市 #大東市 #肩こり