ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
朝起きたら首が回らない(東大阪 整体 献身堂)
朝起きようとして首が痛くて回らないっといったことがあります
これはもしかするとアゴを突き出して寝ているのかもしれません
首の可動域ですが教科書に載っている参考角度としては
前屈:60°
後屈:50°
回旋:60°(左右とも)
側屈:50°(左右とも)
になります
しかし、これはよい姿勢をとって測定するとこの数値になるというもので
後屈しながら回旋や前屈しながら回旋などの複合運動については
教科書には記載されていません
しかし、
実際に天井を見ながら首を回旋させようとすると
しにくいことをしっています
逆にアゴを引いて下を向いた状態から首を回旋させるとスムーズに
動かすことを実感することができると思います
つまり、前日に何もないのに朝起きて首が回らないといった場合
アゴを突き出して首が反った状態のまま、長時間寝ていた可能性があるのです
そうすると筋肉がコリ固まり
首を回旋させようとすると痛みが生じることになるのです
予防としてはアゴを引いて寝た時に息苦しくない状態で
睡眠がとれるのがベストです
寝ているときに寝苦しさを感じるのは
息のしにくさも関わっているのです
アゴを突き出すと気道の通りがよくなるので
気道確保のために無意識にしている人もいると思われます
寝ていると無意識ですので
朝起きて首が痛くて回せない人は
もしかしたらアゴを突き出したまま寝ているかもしれません
お気をつけ下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #八尾市 #大東市 #首が痛い
#首が回りにくい