ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
腰椎椎間板ヘルニアになると(東大阪 整体 献身堂)

腰椎椎間板ヘルニアになると
初期の症状としては
腰~下半身にかけて
痛みやしびれがおじぎや前屈み、
イスに座ったときなどにみられるようになる
悪化してひどくなると
歩けないぐらい痛みやしびれがひどくなることがある
腰椎椎間板ヘルニアになりやすい職業としては
#運動業
#金属・機械労働
#土木作業
などがある
よくデスクワークも腰椎椎間板ヘルニアになりやすいと言われるが
上記の職種の方が約3倍リスクが高いとのことである
腰椎椎間板ヘルニアで避けた方がよいもの
#運動量が多いスポーツ
#コンタクトスポーツ
#重荷を持ち上げる動作
#猫背
#反り腰
などがある
腰部椎間板ヘルニアは
椎間板に圧力がかかり、椎間板の中にある髄核が内部から外部に向けて飛び出すことで
おこります
飛び出す量が多いほどヘルニアの症状が出やすくなります
神経に当たる可能性が増えるので
しかし、厄介なのが神経に当たらなかったら飛び出す量が多くても
それほど痛みやしびれがでなかったりもします
椎間板の出っ張ったところが神経に当たらないようにすることで
痛みやしびれが改善されることがあるのです
だから、手術をしなくてもリハビリなどで痛みやしびれが改善されることがあるのです
椎間板の一度出っ張った物は手術とかで削ったり、切ったりしないと本来はなくならないので
リハビリなどの手技だけで痛みやしびれが改善されることは不思議に思われるのです
しかし、実際に痛みやしびれが改善されている症例がおられます
なので、骨をできるだけ正常な位置に戻すことが神経に当たりにくくなると考えます
猫背や反り腰といった骨の曲がりがひどい状態だと神経にあたりやすくなります
そうならないためにも
日頃から背骨のメンテナンスが大切と考えます
もし、若い時よりも身長が低くなっていたり
姿勢が悪くなっていたりすると
ヘルニアになったときに痛みやしびれが長引く可能性がありますので
今からでも背骨を整えていきませんか
#腰痛 #椎間板ヘルニア #整体 #整骨
#整体院献身堂 #大東市 #八尾市
土日祝営業