ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
ブロック注射のデメリットとは(東大阪 整体 献身堂)
![ブロック注射のデメリットとは(東大阪 整体 献身堂)](https://kenshin-do.com/wp/wp-content/uploads/62.jpg)
ブロック注射とは
腰
肩
首
手足
などの痛みを緩和させるために
麻酔剤や抗炎症剤
を打ちます
ブロック注射の目的としては
痛みの悪循環を断ち切ることや
血行を改善することになります
【痛みの悪循環】
痛みがでる
↓
神経が興奮
↓
筋肉が緊張
↓
血行不良
↓
痛みの悪化
といったサイクルです
ブロック注射のデメリットは
出血
感染
神経障害(筋力低下やしびれなど)
局所麻酔中毒
アレルギー反応(発疹、むくみ、息切れなど)
などがあります
発生する頻度はかなり低い様ですが
ゼロではありません
ブロック注射は薬を体内に入れるものですので
時間が経つにつれて体外に排出されます
歯医者の麻酔と同じです
なので、永遠に治るわけではないのです
特に骨格のバランスが悪くなっている状態では
ブロック注射は効きにくいです
なぜなら、神経が興奮しているのが
骨のズレから来ている場合注射では骨は移動しないからです
なので、ブロック注射は万能ではないのです
ブロック注射は痛みを感じにくくする手段であることを覚えておいて下さい
体を直接的に治しているものではありません
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #ブロック注射 #痛み