ニュース&ブログ

NEWS&BLOG

足裏のトラブル(外反母趾、扁平足など)ありませんか?(東大阪市 整体 献身堂)

足裏のトラブル(外反母趾、扁平足など)ありませんか?(東大阪市 整体 献身堂)

足の裏をまじまじと一度見て下さい

足の指の付け根が固くなってタコができていたり
魚の目になっていたり

外反母趾や内反小趾になっていたり

靴擦れ跡の皮膚が硬くなって盛り上がっていたり

足のトラブルって多いですよね 

立位のとき足だけが地面と接します

なので、土台です

タコや魚の目ができているところで体重を支えています

なので、O脚の人は

小指の付け根の部分が触ると分厚くなっていたり
ゴリゴリした感触があったりするのに

親指ではゴリゴリ感が無かったりします
柔らかい状態が多いです

そうすると 靴底 が外側だけ削れて

靴だけ床や地面に置くと傾くようになってきます

そうならないようにするための体操は

立位で膝を広げないように膝のお皿(膝蓋骨)が

しっかりと前方に向いているかをチェックして

道路の白線の上を綱渡りするように歩くと

内ももの筋肉を使いながら歩く訓練になります

足の裏は左右で一緒ではありません

人間が左右均等に体重を足にかけることが

武道の達人でも難しいとされていますので

近づける努力をしていかないといけません

足部が悪くなっている方は

どうしても指の付け根の部分がアーチになっていなくて

横一直線で広がっていることが多いです

この部分が横に広がれば広がるほど

扁平足になります

もう一つ、扁平足になる要因として

体重が足に乗ると踵の骨が後方に移動することでなる
と言われています

なので、何が言いたいかというと

足の裏が緩んで広がると体の不調が大きくなると言うことです

お餅を潰して広げていくような感じですね

そうすると外反母趾や内反小趾のように指が捻れて曲がってきます

これを防ぐには

足の真ん中を挙げた状態で指をグーの状態にしないといけません

効率のいい体操としては

・テニスボールを足裏で踏んだ状態で足の指を曲げる練習をするといいです

椅子に座って特にお腹に力を入れて姿勢を良くした状態で上記の体操をして貰えると

なおよいです

できれば立った状態でやれるといいのですがバランスが取りにくいので

危ないですのでやめておいて下さい

人間の土台は足なので足を鍛えないといけないのですが

足の裏を鍛えることをされている方は少ないので

ぜひ、おすすめします

毎日の健康の助けになる情報を発信したいと思っていますので

よろしくお願い致します

072-968-7654 ご予約