ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
関節が固くなるまでにどれぐらいかかるのか(東大阪 整体 献身堂)
若いときは関節が柔らかかったのに年をとると関節が固くなると
よく聞きますが、あなたはどうでしょうか?
関節が固くなるまでどれぐらいかかるのかを
動物実験などで研究されたものがあり
2~3日ぐらいで組織的な変化が起こり始めるとのことでした
つまり、徐々に変化していっているので気づかないことが多く、
つまずいたり、転倒などしたときに改めて体が固くなっていることを自覚するのです
この固まってきた関節をストレッチなどで柔軟性を戻そうとすると
2~3ヶ月の期間、毎日することでやっと柔軟性が戻ってくるのです
関節が固くなりやすい箇所は
手指、ヒジ、ヒザ、肩、股関節、足首などがあります
関節をタオルに例えると
水を含んだタオルになります
若いときはある程度、水分を保っておれるのですが
年齢とともに水分を保てず、乾いた状態になっていきます
絞った状態のタオルを乾燥させると
固まって開くことができなくなります
関節も動かさずにいると固まって可動域が狭くなるのです
関節の可動域を維持するには
各関節の動かすことができる可動域をフルに動かすことを10回行います
これを1セットとして
1日2~3セット行うことがよいとされています
しかし、なかなかすることができないと思います
まずはラジオ体操をすることをオススメします
ラジオ体操は音楽や映像などに合わせて体操するため
運動しているときのつらさが半減できます
上述したように関節が固くなり始めるのは2~3日です
なので、毎日根気よく続けられることが大切になります
ケガのしにくい体を作るには柔軟性が高い体を作る必要があります
年末で大掃除とかで日頃しない動きをすると思います
ケガをしないよう準備体操をしてから挑んで下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #関節 #固い #拘縮