ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
医療ドラマなどで使われているバイタルサインとは(東大阪 整体 献身堂)
医療ドラマでバイタルサインという言葉を聞いたことがあると思います
医療に関わる人はよく知っていると思いますが
一般の方からすると何の意味か分からないかと思います
バイタルサインとは
患者さんの状態や症状を把握する上で重要な情報を意味します
バイタル:生命
サイン:兆候
の意味になりますので
日本語だと生命兆候になります
バイタルサインでチェックする内容としては
①体温
②血圧
③脈拍
④呼吸
になります
入院中ですと
尿量も追加されることがあります
ちなみにそれぞれの正常値と言われている値は
①体温はワキでの測定で36.0~37.0℃
②血圧は成人で収縮期血圧:120mmHgぐらい、拡張期血圧:80mmHgぐらい
③脈拍は1分間で60~80回
④呼吸は1分間で14~20回
ちなみに尿量は1回の排泄量が約200~400mℓで1日の総量が約1~2ℓ
になります
高齢者の場合は
②の血圧が下記の数値に変わります
収縮期血圧:145~150mmHg以下
拡張期血圧:75~85mmHg
バイタルサインをチェックすることで
体の状態変化や以上を早期に発見することが目的になります
なので、重要な数値になります
ドラマを見る時の予備知識になれば、幸いです
医療関係は専門用語が多いです
分かりづらい用語の解説もしていこうかと思います
よろしくお願い致します
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #バイタルサイン #医療用語