ニュース&ブログ

NEWS&BLOG

血液検査で大丈夫でも隠れ貧血になっている場合がある(東大阪 整体 献身堂)

血液検査で大丈夫でも隠れ貧血になっている場合がある(東大阪 整体 献身堂)

隠れ貧血とは

正式名称を 潜在性鉄欠乏症とよびます

 

これは体内の鉄分不足状態を意味します

 

 

私たちの体を工場に例えると

生産ラインで製造している商品(赤血球)はきちんと製造できているが

材料(鉄分)が足りなくなって、在庫が不足しがちになっている状態になっている

 

なので、血液検査では異常があまり見られないのに貧血に似た症状がみられるようになる

 

立ちくらみ

めまい

肩コリ

頭痛

肌のシミ

モノをつかんだつもりで落としてしまいやすい

無自覚にアザができていることがある

疲れやすい

月経中や前後で不調になりやすい

冷え症

爪が割れやすくなる

などの症状がみられるようになる

 

 

隠れ貧血に対する病院での治療としては

鉄材の内服薬を処方されることが多い

副作用として便秘になったり、悪心になったりする

 

 

 

 

鉄分を多く含んだ食べ物としては

岩のり

乾燥キクラゲ

レバー

赤身の魚

 

などがあります

 

 

 

隠れ貧血の場合は適度に体を動かして血液循環をよくすることが大切になります

 

 

献身堂では骨格バランスを整えてから筋トレをすることで

 

前後左右の筋肉量のアンバランス差を解決していくことを

 

オススメしています

 

 

体は骨を中心として筋肉同士で引っ張り合いをして位置が決まってきます

 

なので、発達した筋肉に偏りがでてくると

 

骨格のゆがみが生じるのは必然になります

 

 

そうすると体のゆがみに繋がり

 

痛みや違和感、関節可動域の減少に繋がります

 

そうならないためにも体によいことを今からでも始めてみませんか?

 

 

#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #血液検査 #貧血 

072-968-7654 ご予約