ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
原因が分からない発熱を不明熱とよぶ(東大阪 整体 献身堂)

原因が分からない発熱を
正式名称で 不明熱 と呼びます
不明熱は4つに分類されるようです
古典的不明熱
好中球減少状態での不明熱
院内発症の不明熱
HIV感染患者にみられる不明熱
に分かれるようです
どの不明熱も
体温が38.3℃以上の発熱がみられて
検査結果でも原因が見つからないのが特徴のようです
発熱の仕方が
古典的不明熱だけが3週間以上持続するようです
他の不明熱の場合は複数回、発熱するようです
不明熱の場合、病院で診てもらうのは
総合内科外来
になるようです
不明熱の原因となる病気としては
感染症
悪性腫瘍
膠原病
の3つが多く、
割合としては
感染症40%
悪性腫瘍20%
膠原病20%
その他20%
となるようです
原因が見つかるまでなかなか対処できないのが
不明熱になります
精密検査でやっと見つかることもあるようですので
発熱が継続したり、何度も繰り返して発熱する場合は
必ず、病院にて一度は検査しておく方がよいのではと
考えます
自己判断にて病状を悪化させないようにお気をつけ下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #発熱